紅茶の基本 紅茶のブランド 紅茶の種類 紅茶レシピ 紅茶アクセサリー |
![]() |
![]() ![]() ![]() スリランカ
インド洋の小さな島で、国土の面積は九州よりやや大きい程度という国ですが、紅茶の生産量はインドに次いで2位。輸出量は、インドと1、2位を争っています。 独立後、国名はセイロンからスリランカになりましたが、紅茶だけは旧国名のセイロンティーとして親しまれています。 茶葉は年間を通して収穫されるため、インドのファーストフラッシュ(一番摘み)のような新茶はありませんが、1年の中でも最も高品質の茶葉が収穫できるクオリティシーズンがあります。 なお、セイロンティーは茶葉が生産される茶園、製茶工場の標高により、標高600m以下の低地酸のロウグロウンティー、標高600m〜1200mの中地産のミドルグロウンティー、標高1200m以上の高地産のハイグロウンティーに分類されます。
![]()
![]()
![]()
![]()
|
||||||||||
![]() ![]() |